本日はごぶさた?久々?
大将のつぶやきです。
みなさまに大事なお知らせがあるようです。
【調理担当からの重要な発表】
うちの氏神さんの境内には梅が咲いて春の足音が聞こえてきました。
蔓延防止重点措置も各地で延長され、多くのお店が苦慮されてることと思います。
当方も例外ではありませんが‥を
そんな時はミーティングです。
たくさんある時間でこんなことを考えました。
「オープンしてそろそろ3年。現状を見直す時に来てるのではないか」
私(調理担当)も半世紀生きてると体力的限界があります。
限界を迎えると…動きが遅くなる→料理の提供が遅くなる→お客さまにご迷惑をかける。
これでは三方良しならぬ三方悪しです。
しかし目の前で出来立てのお料理を出したい気持ちに変わりはありません。
そこで‥。
4月から以下のように営業体制を変更することにいたしました。
①月の定休日を1日増やして毎週月曜日と第1、3日曜日といたします。
これにより食材探しや生産者様、販売店様との関係作りはもちろん、心身のケアに充てます。
②基本的に開店時間17時半〜19時半はコース、19時半以降はアラカルトとさせていただき、
コースとアラカルトのお客さまのオーダーが混在することを避けます。
あくまでも「基本的に」ですから特別の御要望がございましたら極力対応はさせていただきます 。
それぞれの時間を分けることにより調理にまつわる手数を減らし、スムースな提供を心がけます。
またなるべく前日まで、遅くとも当日正午までに御予約をお願いいたします。
開店時間直前の御予約、又は御予約なしでのご来店に関しましては、お料理の提供にかなりお時間をちょうだいする場合がございます。
悪しからずご了承賜りますようよろしくお願いいたします。
この先も長く商売を続けていくこと。
カウンターでバタバタせず、余裕ある動きでお手元にも十分目を配ることでお客様に充実した時間を過ごしていただく。
それは商売の基本となる「三方よし」に繋がるものと信じております。
今後もコンセプトは変えず、やり方は柔軟に変えていきます。さらに多くのお客様からの御支持をいただけるよう精進して参ります。
お客様におかれましては様々ご不便をおかけしますが何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。
長々とこちらの勝手ばかりを連ねましたことをお許しください。