えーーー、大変ご無沙汰しております………。
「8月から全然ブログ、更新してませんけど………。」
そんな声にギクリとしてようやくの更新でございます。
世の中GOTO花盛りでございます。GOTOトラベル、GOTOイート、GOTO商店街などなど「経済を回す」「経済を止めるな」を錦の御旗としコロナ特別予算を組んでやっておりますが、なんか本当に困ってるところにお金が落ちない、摩訶不思議な(馬鹿げた)ことになっております。
一時話題になった「トリキ錬金術」なるものまで登場し、最近は「無限くら寿司」が新たに登場………。呆れるというより悲しさの方が大きいですね。
飲食店に限ったことではなく、どの業界も大変な時にそのシステムを逆手にとってポイント稼ぎをする人がたくさんいたことには悲しさしかありません。
そんなことをウダウダ私がここで言っていても仕方ないので前向きな話はないか………。前向き……前向き………。
私がこのブログの更新を怠ってるうちに月日は流れ流れてはや霜月。和洋問わず多くのお店が「おせち」の告知をしてらっしゃいますね。
うちのお店もご常連様から「おせちはしないの?」との問い合わせを頂戴することがございます。そんなこと、聞いてもらえるうちが華。なんとかお応えしたいと思うのですが、「おせち」はその年の最初に食べる縁起物。ちゃんと作るとなるとなかなか大変でございまして、小さい当店では日々の営業の食材とおせちの仕込んだものをしまっておく冷蔵庫のスペースが少ないのです。
それより何より今年は忌まわしきcovid-19のせいでどのお店も例年の売り上げを確保するのが難しかったはず。今までおせちをやってなかったお店もおせち商戦に参戦。まさに「おせち戦国時代」という言葉がぴったりです。
そんな猛者たちの中に押っ取り刀で飛び込もうものならそれこそ痛い目にあうことは火を見るよりも明らか。The End……尾張名古屋は城でもつ…(Endと尾張(終わり)をかけてみました)。
しかし手をこまねいてる場合ではありません。冷蔵スペースも知恵もない中、絞り出したアイデアはコレ!「助太刀ふくら」!
説明しましょう。助太刀ふくらとは正月休みをダラダラ呑みたい皆様の救世主。おせちは縁起物ですのでそんなに大きく変わったものが入ってないこともあるのではないかと………。そこで敢えておせちとは全く関係ないものを楽しんで頂こう!というコンセプトのもとこのプロジェクトが立ち上がりました。
具体的な献立はさておき、お二人分の酒肴を料理ごとにパックして詰め合わせにして販売いたします!もうここで自ら逃げ道を閉ざします!やります!人生一度です。なんでも挑戦しないともったいないもんね。
詳細はガッツ君の毎日更新!Instagramとfacebookでお知らせします。
コーヒーを飲みながら、ふと顔を上げると目の前にこんなものが………。そう「助太刀ふくら」とはこういう感じです。
コメダ珈琲があって本当に良かった………。
